Vol.141: リチャードソン幸(3Dアニメーター) 1/4
1%の情熱ものがたり(海外在住日本人の情熱インタビュー)by Mitsu Itakura / ゼロハチロック - Podcast autorstwa Zero-Hachi Rock
今日は元旦!昨晩ちょっと飲みすぎて寝坊をしましたが天気もよく気分の良い日です。2021年も、何卒よろしくお願いいたします!板倉です、こんにちは。 「1%の情熱ものがたり」36人目のインタビュー、最初のエピソード。 あのシリコンバレーの最前線。”動きのスペシャリスト” と呼ばれる3Dアニメーターとして活躍しながら、子育てもこなしつつ、ポッドキャスト番組運営や趣味のウクレレ、オカリナ演奏などなど!まさにマルチタレントでパワフルなみゆきさん。声から伝わるエネルギー、聞いてるだけで元気をもらえる楽しく素敵なものがたりです! 今回はなんと早朝5時からの収録でした(笑)が、とっても気持ちの良い貴重な朝の思い出となりました。3Dアニメーターというお仕事とは?みゆきさんの今のマイブーム、ポッドキャスト運営のお話やコロナ禍での働き方の変化、情報収集に関してなどを伺っております。 それでは、お楽しみください! ▼Show Notes 1/4 Vol.141 ・”リチャードソンさん” ・3Dアニメーターとは? ・ゲームは特に3Dが重要 ・動きのスペシャリスト ・キャラクターにポーズをつけていく ・仮の声ということで声優の仕事も ・お子さんが起きる前の朝5時から収録 ・今年3月以降はリモートワーク ・サンノゼ在住(シリコンバレー) ・サンフランシスコまで通勤 ・ポッドキャストがマイブーム ・まるちゃんトーク ・ウクレレ、オカリナも趣味のひとつ ・興味があることをどんどんやる ・アンカーを使ってポッドキャスト番組 ・通勤中に編集したりする ・ツイッターをよく使う ・業界内の情報交換 ・アニメーター業界のイベント ・今年はイベントがオンラインに ・人に会えないのは寂しい 収録場所:ロサンゼルス ⇄ サンノゼ @ZOOM >リアルアメリカ情報 ・ニューヨークでの短期インターン生・リアル体験談! ゲストスピーカー:佐藤さん(インターン生) プレミアムスポンサー:SKYUS様 SKYUSは世界6カ国11都市に拠点をおく、グローバルエデュケーションブランドです。海外留学、スタディツアー、海外インターンシップ、ジュニアキャンプ、オンラインプログラムなど、”グローバルへのきっかけ” を作る多彩な教育プログラム・サービスを展開しています。 https://www.skyus.global/ja/ https://www.america-intern.com/ *1〜2時間ほどインタビューさせて頂いた内容を、 4回にわたり配信(アメリカ時間で毎週金曜)しています。 ▼Interviewee Profile リチャードソン幸 / Miyuki Richardson 3Dアニメーター https://maruyamamiyuki.wixsite.com/portfolio https://anchor.fm/miyuki-maru 1986年東京生まれ。3Dアニメーター。現在はサンフランシスコのゲーム会社、Double Fine ProductionsにSenior Animatorとして勤務。 高校卒業後にアニメーションを学ぶ為に渡米、北カリフォルニアのコミュニティカレッジDe Anza Collgeを卒業後、四年制大学San Jose State Universityのアニメーション・イラストレーション科に編入、卒業。コネチカット州の小さなスタジオでアニメーターのキャリアをスタートし、転職、現在に至る。アート全般に興味があり短編アニメーション映画作りにも精力的に参加。アカデミー賞ノミネートのThe Dam Keeperも少しではあるが手伝う。現在も2Dの短編アニメーション映画を友人と共同監督で制作中。アニメーターとして働く傍らオンラインスクールで教鞭をとったり趣味でポッドキャストをやったりと興味の幅は広い。一児の母。
